TOP > 商品案内
ウルテム |
TR-90 |
めがね「翔」 |
MATSUDA |
カジュアルフレーム |
キッズ用
メガネレンズ
ウルテム
優れた耐熱性、高い強度と剛性、幅広い耐薬品性を備えた特殊プラスチック。
航空機の部品や防護服の素材など、多彩な分野で利用されている。
軽量であり壊れにくく、眼鏡のフレームにも用いれ始められています。
TR-90
医療用器具のために開発された安心の素材で、医療用カテーテルだけでなく高級哺乳瓶などで使用されています。
日本食品衛生法にも合格している素材で、安全性が求められる分野で使われています。
とても軽量で、弾力性を持ち衝撃に強く、金属アレルギー対策などの特徴があります。
眼鏡の素材としては弾力性があり比重が軽い、素材的に圧倒的に安いメリットがあります。
![]() ↑画像をクリック↑ |
![]() ↑画像をクリック↑ |
現代のサムライ 哀川 翔プロデュースのめがね「翔」
日本最高峰の技術力から生まれた
男のためのフレーム「翔」
闘う男の顔がサムライのように美しくあるために、そして力強くあるために。
現代のサムライ、哀川翔の熱い思いと、研ぎ澄まされた感性、
そして、日本最高峰の技術力から生まれたフレームブランド「翔」。
内側からあふれる知性、揺るぎない自信と力、
そして凛とした美しさを引き出す3つのスタイルでお届けします。
![]() ↑画像をクリック↑ リラックスリストへ |
![]() ↑画像をクリック↑ サングラスリストへ |
![]() ↑画像をクリック↑ ビジネスリストへ |
新作 令和モデル
新作 仁 リラックスライン
新作 智 ビジネスライン
POLICE(ポリス)
POLICE(ポリス)ブランドは
サングラス・時計(腕時計)・ネックレス・バッグ・財布・アクセサリーと幅広いファッションアイテムをコレクションしたイタリアのブランドとして注目されています。今、日本ではEXILE(エグザイル)のアツシ・あつしさん、などPOLICE(ポリス)の愛好者です。
MATSUDA
東京光弘松田によって1967年に設立され、松田ブランドはすぐに最も有名な日本のファッションハウスの一つとなった。現在滞在して、そして一瞬の間の作品は、インスピレーションのために過去を探して有名です。一言で言えば:タイムレス。私たちのアイウェアはすべて、苦労、日本の伝統工芸館アイウェアショップに手によって作られ、各松田の作成はデザインの歴史と文化遺産の45年間で表します。セルロイドアセテート、チタン、スターリングシルバー、18K純金、および22.5K金めっきを含むのみ最高級の素材は、それぞれの作成に使用されています。
↑画像をクリック↑ |
↑画像をクリック↑ |
↑画像をクリック↑ |
カジュアルフレーム
キッズ用
![]() |
新作 妖怪ウォッチモデル
新作 くまモンのメガネフレーム
メガネの加工手順 | プラスチックレンズ | プラスチックレンズのコーティング | ガラスレンズ
メガネの加工手順
メガネができるまでの工程を簡単にご紹介しようと思います。
1.レンズの印点・軸打
まず、レンズのアイポイント(光学中心と軸)をレンズメーターで検出し、レンズ面上に印点します。遠近両用等はアイポイントがあらかじめ示されています。次に、これを加工カップに軸打(取り付け)し、玉擦機(レンズ加工機)にセットします。
2.加工機の設定とレンズ切削
ここでは、まず、フレームをトレース(型取り)し、レイアウトを設定します。レイアウトとはお客様の瞳孔上にレンズのアイポイントを一致させることです。左右の幅と高さがあります。フレームタイプやレンズ素材も設定します。続いて、実際にレンズの切削を行います。終わりましたら、レンズを加工機から取り外し、手動で仕上げを行います。
3.眼鏡の組み立てと仕上げ
いよいよ、フレームにレンズをセットすることになります。左右の度数差やレンズカーブの影響等により、レンズを入れるとフレームの形が微妙に変わることがありますので、これを整えます。そして、きちんとできているかを確認し、全体をきれいに拭きあげます。これでお客様の大切な眼鏡の完成となります。
プラスチックレンズ
現在の眼鏡レンズの主流です。軽く、割れにくいのが特徴です。
【レンズ種類・特徴】 | 【屈折率】 | 【参照】 |
単焦点レンズ
遠方用、近方用に特化したレンズ。 広い視野が確保できます。 |
1.74/1.67/1.60/
1.56/1.50 |
内面累進レンズ
レンズの内面に累進面/度数面を設定することで より広い視界を実現した遠近両用累進 (境目のない) レンズです。 |
1.74/1.67/1.60/
1.56/1.50 |
![]() |
遠近累進レンズ
遠くから近くまでを境目なしでカバーする 遠近両用累進(境目のない)レンズです。 |
1.74/1.67/1.60/
1.56/1.50 |
![]() |
中近累進レンズ
離れた場所のテレビや手元の新聞など、 室内用として特化したレンズです。 |
1.60 |
![]() |
近々累進レンズ
PCのディスプレイや手元のキーボードなど、 主にデスク作業に対応します。 |
1.60/1.50 |
![]() |
バイフォーカルレンズ
遠近ふたつのレンズからなる境目がはっきりしたレンズ です。 ゆれやゆがみがありません。 |
1.67/1.60/1.50 |
偏光レンズ
光の乱反射をカットすることで、眩しさを抑え 視認性を高めます。 |
1.74/1.67/1.60/
1.50 ブラウン/グレー |
![]() |
調光レンズ
紫外線に反応してレンズの色が自動的に変化します。 |
1.60/1.56/1.50
ブラウン/グレー |
![]() |
可視光調光レンズ
太陽光線に反応してレンズの色が自動的に変化します。 UVカットガラスの車内でも反応します。 |
1.60グレー |
![]() |
コントラストビューレンズ GOLF160
ゴルフ専用に開発されたレンズです。 |
1.60 |
![]() |
強度遠視および白内障術後レンズ
|
1.67/1.50 |
プラスチックレンズの主なコーティング
トランジェクラックフリーコート
プラスチックレンズの弱点であった「熱によるクラック発生」をナノテクノロジーを駆使した最新の技術により解決した、熱とキズに強いコーティングです。 なお、超撥水CZコートも標準装備になっています。 |
トランジェコート
プラスチックレンズの使用中にレンズ表面についてしまう「キズ」をナノテクノロジーを駆使した最新の技術により解決した、傷に強いコーティングです。 なお、超撥水CZコートも標準装備になっています。 |
CZコート
レンズ表面に強力な撥水コートを施すことにより、滑りをよくしてキズがつきにくく汚れを拭き取りやすくしたコーティングです(トランジェに標準)。 |
CSコート
レンズ表面に撥水コートを施すことにより、滑りをよくしてキズがつきにくく 汚れを拭き取りやすくしたコーティングです。 |
静電気防止コート
静電気が起きにくく、ホコリのつかないコーティングです。 |
ネッツペックコート
レンズ内面に光の透過を抑える半透明の特殊金属を六角形の網目状に配置したコーティングです。 光の干渉を抑えるとともにピンホール効果を発揮して光の眩しさを低減し、コントラストを高めます。 |
ガラスレンズ
プラスチックレンズが開発されるまでは眼鏡レンズの主流で、 熱や傷に強いのが特徴です。
【レンズ種類・特徴】 | 【屈折率】 |
単焦点レンズ
遠方用、近方用に特化したレンズ。 広い視野が確保できます。 |
1.90/1.80/1.70/
1.60/1.52 |
バイフォーカルレンズ
遠近ふたつのレンズからなる境目がはっきり したレンズです。 ゆれやゆがみがありません。 |
1.67/1.60/1.52 |
調光レンズ
紫外線に反応してレンズの色が自動的に 変化します。 |
1.52
ブラウン/グレー |